2019年6月25日支部研修会
平成30年10月4日(木)に武蔵境駅にある武蔵野スイングホール・レインボーサロンB南棟11階に於いて、支部主催の研修会を開催致しました。
小雨模様のお天気にも係らず、98名の会員並びに一般の方が来場され、会場はほぼ満員という熱気に包まれた研修で、下記の2つのテーマでご講演頂きました。
テーマ1
「こんな時どうする?孤独死・成年後見開始・差押・破産などへの対応・・・」
~管理会社、相続人は、先ず、何を確認すべきか~
講師:みらい総合法律事務所 弁護士 吉岡 裕貴氏
テーマ2
「民泊と不動産業の関わり方」
~民泊を始めるなら注意したい事、そもそも民泊って?2020年までには知っておきた知識~
講師:みらい総合法律事務所 弁護士 水村 元晴氏
テーマ1では各案件に際し、法律家としてのアプローチの方法と対処法から、実務としてどう動けばいいのか迄を分かりやすくご解説頂きました。
テーマ2では知っているようで知らない「民泊」について、本年6月に施行されたばかりの住宅宿泊事業法の要点をご解説頂き、「民泊」についての理解がより一層深まりました。
本研修会は宅建業法第64条の6で規定している「研修」に該当致します。
ご多忙かとは存じますが、会員の皆様に於かれましては、今後とも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいます様お願い申し上げます。
**鈴木情報副委員長**